![]() ![]() |
短刀 白鞘入り Katana, Shirasaya |
松井貞金
Matsui Sadakane |
【銘文】表 : 越高田 松井貞金 裏 : 明治三年二月日 棟 : 行年廿才 |
【寸法】刃長 20.9cm(6寸9分0厘)、反り0cm (なし)、元幅 2.41cm、元重ね 0.69cm、目釘孔 壱個、刀身重量 153.2g 、白鞘全長 35.5cm
|
【時代】明治3年(1870) |
【国】越後 |
![]() |
【特徴】平造、庵棟、身幅尋常、重ね厚く、小振りでありながら力強さのある姿。 生茎、鑢目切り、先入山形、目釘孔一。 地鉄は、小板目肌つみ、地沸つく。 刃文は、互の目、足入り、沸よくつき、棟焼き入る。 帽子は、乱れ込み小丸、刀身中程まで、長く焼き下げる。 【見どころ】明治4年に廃藩置県が行われる前年、越後国高田の刀工松井貞金が弱冠20才で鍛えた一口です。作刀にかける渾身の気合いが、本作の匂口明るく覇気ある作風や、丹念な銘振りから伝わってきます。当初のままとみられる白鞘も、柄口と鞘口に一段濃い色合いの木材を使ってあるのが珍しく、合口拵の下地のようでもあり貴重です。 【状態】生刃が残る健全な作です。わずかに小錆があります。 |
【付属品】素銅地一重ハバキ、白鞘、白鞘袋、登録証(青森県5833号 昭和卅弐年五月拾四日交付)
|
![]() |
【商品番号】A010421【価格】250,000円(消費税、国内送料込み) |
Copyright © 2009 Touken komachi All rights reserved.
|