Touken Komachi




刀 白鞘入り
Katana, Shirasaya
無銘(新々刀海部)
Mumei, attributed to Shinshinto Kaifu
【銘文】無銘
【寸法】刃長 76.0cm(2尺5寸0分8厘)、反り 0.8cm (2分6厘)、元幅 3.41cm、元重ね 0.89cm、先幅 2.44cm、先重ね 0.54cm、目釘孔 個、刀身重量 1,023g 、白鞘全長 110cm
【時代】江戸時代後期
【国】阿波

【特徴】鎬造、庵棟、身幅広く、重ね厚く、鎬幅やや広く、反り浅く、中切先延びる姿。

生茎、鑢目大筋違に化粧鑢、先入山形、目釘孔二。

地鉄は、板目肌よく練れ、流れごころの肌を交え、地沸つく。

刃文は、中直刃、刃縁ほつれ、小沸よくつき、金筋・砂流しかかる。

帽子は、直ぐに小丸、先掃きかけて、深く返る。

【見どころ】
二尺五寸と長寸で千グラム超えの重量、反り浅くがっしりとした体配の一振りです。練れた板目肌は、肌目がよく見てとれ、匂深の沸出来となり、刃縁ほつれて金筋・砂流しかかる明るい直刃を焼いています。海部は阿波の刀工群で、鎌倉時代から江戸時代末に至るまで長く存続しました。戦国武将・三好長慶が所持した刀「阿州氏吉作」(名物 岩切海部)は、岩をも切ったと伝えられ、特に有名です。阿波水軍に用いられてきた経緯もあり、実戦に即した造り込みや切れ味のよさが魅力です。茎が長く控え目釘孔もつく本作ですが、健全な姿を保っており、「新々刀海部」と極められています。

【状態】良好です。
【付属品】素銅地一重ハバキ、白鞘、白鞘袋、登録証(静岡県72087号 令和六年壱月拾九日交付)、保存刀剣鑑定書(日本美術刀剣保存協会 令和6年5月31日発行)

【商品番号】A021024 【価格】460,000円→400,000円(消費税、国内送料込み)値下げしました


ご注文はメールでどうぞ。お電話、FAXでも承ります。



ご購入までの流れ

戻る

刀剣小町 TEL : (03)5284-9014 / FAX : (03)5284-9043 E-mail : s_tsukada@toukenkomachi.com

営業時間 : 正午〜午後8時まで 定休日 : 日曜日

古物商許可 (美術品商) 株式会社ヴィーニュコーポレーション  東京都公安委員会 第306671805385号 「5FCD」

Copyright © 2009-2023 Touken komachi All rights reserved.