![]() ![]() |
刀 白鞘入り Katana, Shirasaya |
賀州藤原忠吉
Gashu Fujiwara Tadayoshi |
【銘文】表 : 賀州住藤原忠吉 |
【寸法】刃長 61.4cm(2尺0寸2分6厘)、反り 0.8cm(2分6厘)、元幅 2.89cm、元重ね 0.60cm、先幅 1.82cm、先重ね 0.49cm、目釘孔 1個、刀身重量 524.5g 、白鞘全長 87cm
|
【時代】江戸時代前期 |
【国】加賀 |
![]() |
【特徴】鎬造、庵棟、身幅・重ね尋常、反り浅く、元先やや幅差つき、中切先となる姿。 生茎、区送り、鑢目筋違に化粧鑢、先浅い栗尻、目釘孔一。 地鉄は、板目肌、杢交じり、白気映り立つ。鎬地は柾目が顕著となる。 刃文は、互の目に足入り、沸よくつき、砂流ししきりにかかる。 帽子は、直ぐに先小丸、掃き掛ける。 【見どころ】賀州忠吉は、洲崎六兵衛といい、慶安頃の加賀国の刀工です。「賀州住藤原忠吉」「賀州住藤原忠吉作」「忠吉作」等と銘を切り、「慶安四」などの年紀作があります。延宝頃、六右衛門が二代を継いで「賀州住藤原忠吉」と銘を切っています。反りの浅い体配が、区送りで強調されています。茎を長くする目的で区送りされたとも考えられます。 【状態】研磨済み、良好です。 |
【付属品】素銅地一重ハバキ、白鞘、白鞘袋、拵、拵袋、登録証(青森県17247号 令和元年十一月二十六日交付)、保存刀剣鑑定書( 日本美術刀剣保存協会R2.2.19発行)
|
![]() |
【商品番号】A030121【価格】350,000円(消費税、国内送料込み) |
Copyright © 2009 Touken komachi All rights reserved.
|