![]() ![]() |
短刀 拵入り Tanto, Koshirae |
景光
Kagemitsu |
【銘文】表 : 景光 |
【寸法】刃長 20.2cm(6寸6分6厘)、内反り、元幅 1.96cm、元重ね 0.55cm、目釘孔 1個、刀身重量 91.9g 、拵全長 32cm
|
【時代】室町時代 |
【国】不明 (加賀か) |
![]() |
【特徴】平造、庵棟、身幅・重ね尋常、内反りとなる小振りの短刀姿。 生茎、鑢目勝手下がり、先刃上がり栗尻、目釘孔一。 彫り物は、表裏に棒樋を掻き流す。 地鉄は、板目肌よく練れ、流れごころを交え、地沸つき、白気映り立つ。 刃文は、互の目、小沸つき、細かな砂流しかかる。 帽子は、地蔵風、先わずかに掃き掛ける。 【見どころ】姿が上品な小振りの短刀で、よく練れた板目鍛えの地鉄に、匂口の明るい互の目刃を端整に焼いています。呑口式の黒蝋色塗り鞘の拵に入っており、磨き込まれた透明感のある輝きをもつ時代を経た出鮫柄に柿枝図の目貫をアクセントとしています。本作は、体配や地刃の出来から室町時代の景光の作と見られますが、複数の鑑定において一致した刀工の同定や国・流派についての見解は得られていません。しかしながら「景光」という二字銘はまことに趣ある字体で、出来の良い作品であることは確かです。 【状態】古研ぎですが、現状で十分に保存と鑑賞は可能であり、良好な状態です。 |
【付属品】素銅地金着一重ハバキ、拵、拵袋、登録証(大阪府 105883号 平成弍年弍月拾参日交付)、保存刀剣鑑定書( 日本美術刀剣保存協会H31.2.25発行 : 「国不明 室町時代後期」との表記あり) 、銃砲刀剣研究会正真鑑定書(R2.2.20発行 : 「加州景光 応永 加賀」)
|
![]() |
【商品番号】A030520【価格】 |
Copyright © 2009 Touken komachi All rights reserved.
|