薙刀 白鞘入り 拵付き Naginata, Shirasaya |
出雲守貞重 Izumo no kami Sadashige |
【銘文】表 : 出雲守貞重 |
【寸法】刃長 55.0cm(1尺8寸1分5厘)、反り 2.1cm(6分9厘)、元幅 3.49cm、元重ね 0.82cm、先幅 3.72cm、先重ね 0.71cm、目釘孔 1個、刀身重量 979.5g 、白鞘全長 117cm、拵全長 237cm |
【時代】江戸時代初期 元和頃 |
【国】越前 |
【特徴】姿は、薙刀造、三ツ棟、身幅広く、重ね厚く、反り深く、フクラ枯れる。 茎は、生茎、鑢目檜垣、先ごく浅い栗尻、目釘孔一。 彫物は、表裏に薙刀樋と添樋を彫る。 地鉄は、板目肌、棟寄りに柾目肌を交え、地沸つき、地景入り、白け映り立つ。 刃文は、匂出来、互の目乱れ、匂口締まりごころ、尖り刃を交え、足・葉入り、小沸よくつき、金線・砂流しかかり、棟焼き入る。 帽子は、乱れ込み、先尖ごころに返る。 【見どころ】出雲守貞重は、下坂派の刀工で、江戸時代初期に越前で作刀しました。「越前国下坂」、「越前国住下坂貞重」、「下坂出雲守藤原貞重」等と銘を切ります。本作は、板目肌に柾目を交えた地鉄に白気映りが立ち、尖り刃を交えて多様な変化を見せる互の目乱れの冴えのある刃文を焼いた、豪壮な姿の薙刀です。 【状態】良好です。 |
【付属品】素銅地銀着一重ハバキ、白鞘、白鞘袋、拵、拵袋、登録証(高知県 第14465号 昭和四十二年十月十七日交付)、特別貴重刀剣鑑定書(日本美術刀剣保存協会 昭和50年11月23日発行)
|
【商品番号】A030918【価格】 |
Copyright © 2009 Touken komachi All rights reserved.
|