![]() ![]() |
短刀 白鞘入り Tanto, Shirasaya |
正次
Masatsugu |
【銘文】表 : 正次 |
【寸法】刃長 26.0cm(8寸5分8厘)、反り なし、元幅 2.74cm、元重ね 0.64cm、目釘孔 1個、刀身重量 179.5g 、白鞘全長 44cm
|
【時代】幕末乃至明治 |
【国】不明 |
![]() |
【特徴】平造、庵棟、身幅やや広く、重ね尋常の姿。 生茎、鑢目勝手下がり、先栗尻、目釘孔一。 地鉄は、板目肌、杢目交じり、地沸厚くつき、地景入る。 刃文は、互の目、沸よくつき、細かな砂流しかかる。 帽子は、乱れ込み、小丸に返り、飛び焼きかかり、わずかに掃き掛ける。 【見どころ】本作は、姿や地刃の特徴から、幕末乃至明治の作と考えられますが、この時期に「正次」と銘字を切る刀工は比較的数が多くおり、銘鑑で特定することが難しいのですが、銘字と作域から鑑みて水心子正次や青龍斎正次、桜井正次(卍)ら以外の刀工とみられます。特徴ある銘字を切っているので、同工の長銘の作や資料等との比較が叶えば特定ができそうです。 【状態】はばき下、棟区ちかくに1か所、点状の小錆があります。 |
【付属品】ハバキ、白鞘、白鞘袋、登録証(長崎県29336号 平成28年10月3日交付)、保存刀剣鑑定書(日本美術刀剣保存協会令和3年5月24日発行)
|
![]() |
【商品番号】A041021【価格】180,000円(消費税、国内送料込み) |
Copyright © 2009- Touken komachi All rights reserved.
|