短刀 白鞘入り Tanto, Shirasaya |
関 兼道
Seki Kanemichi |
【銘文】表 : 兼道作 |
【寸法】刃長 27.4cm(9寸0分4厘)、反り 0.3cm(9厘)、元幅 2.48cm、元重ね 0.56cm、目釘孔 2個、刀身重量 149.4g 、白鞘全長 41cm
|
【時代】室町時代末期 |
【国】 美濃 関 |
【特徴】平造、庵棟、身幅・重ね尋常、反り浅くつき、ふくらやや枯れる姿。
生茎、鑢目檜垣、先栗尻、目釘孔二。
彫物は表裏に棒樋を掻き通す。
地鉄は、大板目肌、流れて柾がかり、地沸つき、白気映り立つ。 刃文は、互の目に、矢筈風の刃や尖りごころの刃が交じり、足・葉入り、沸よくつき、砂流しかかる。 帽子は、乱れ込み、先小丸、やや深く返る。 【見どころ】兼道は、志津兼氏九代孫と伝えられ、文献によると永禄年間に関から京西洞院へ移住したとされますが、文禄年間の誤記ではと考えられています。三品派の祖であり、伊賀守金道、和泉守来金道、丹波守吉道、越中守正俊の四兄弟の父でもあります。「兼道」、「大兼道」、「兼道作」等と、銘を切ります。天文・永禄・天正年間の年紀作があります。本作は、よく練れ大胆な流れ柾を交えた鍛え肌に、白気映りが明瞭に立ち、刃文が冴えている点もみどころで、兼道の作風をよく表しています。 【状態】古研ぎですが、良好で、現状で保存と鑑賞が可能です。 |
【付属品】ハバキ、白鞘、白鞘袋、登録証(大阪府84091号 昭和53年1月23日交付)、特別保存刀剣鑑定書(日本美術刀剣保存協会 令和3年8月27日発行)
|
【商品番号】A071221 【価格】390,000円(消費税、国内送料込み) |
Copyright © 2009- Touken komachi All rights reserved.
|