太刀 白鞘入り Tachi, Shirasaya |
備州長船秀助
Bishu Osafune Hidesuke |
【銘文】表 : 備州長船秀助 |
【寸法】刃長 66.8cm(2尺2寸4分4厘)、反り 2.2cm(7分2厘)、元幅 2.59cm、元重ね 0.61cm、先幅 1.56cm、先重ね 0.27cm、目釘孔 2個、刀身重量 468g 、白鞘全長92.5cm |
【時代】室町時代初期 |
【国】備前 |
【特徴】鎬造、庵棟、身幅・重ね尋常、反り深く、中切先となる姿。 生茎、鑢目筋違、先栗尻、目釘孔二。 地鉄は、板目肌、杢目や流れごころの肌を交え、地沸つき、地景入る。 刃文は、湾れに小互の目や丁子刃を交え、足・葉入り、小沸つき細かな砂流しかかる。 帽子は、乱れ込み、小丸に返る。 【見どころ】備前の刀工群において、南北朝時代後期から室町時代初期にかけて、兼光一門や長義・元重・大宮一門に属さずに作刀した鍛治の作品を総称して、小反り物と呼んでいます。小反り系鍛治の代表的刀工である秀光の系統に属する鍛治は、「秀」の字を銘字に冠したと考えられ、秀助もその一人とみられます。秀助は、現存作が比較的少なく、資料としても貴重な一振りです。反りの深い生ぶの姿がよく、室町初期の小反り物の特徴をあらわしています。 【状態】 良好です。 |
【付属品】銀一重ハバキ、白鞘、白鞘袋、登録証(静岡県26594号 昭和卅七年拾壱月五日交付)、倉敷刀剣美術館鑑定書(令和3年4月30日発行) 、特別貴重刀剣認定書(日本美術刀剣保存協会 昭和26年10月1日発行)
|
【商品番号】A100621 【価格】600,000円(消費税、国内送料込み) |
Copyright © 2009- Touken komachi All rights reserved.
|