![]() ![]() |
短刀 白鞘入り Wakizashi, Shirasaya |
安光
Yasumitsu |
【銘文】表 : 安光 |
【寸法】刃長 52.77cm(1尺7寸4分0厘)、反り 1.36cm(4分5厘)、元幅 2.91cm、元重ね 0.64cm、先幅 1.93cm、先重ね 0.43cm、目釘孔 2個、刀身重量 454.5g、白鞘全長 76cm |
【時代】室町時代後期 |
【国】薩摩 |
![]() |
【特徴】姿は、鎬造り、庵棟、身幅・重ね尋常、反り僅かにつき、フクラ枯れる。 茎は、生茎、鑢目勝手下がり、先刃上がり栗尻、目釘孔二。 彫物は、表裏に棒樋を彫る。 地鉄は、板目肌、杢目や流れ肌交じり、地沸つき、地景入り、白気ごころがある。 刃文は、直刃調、小互の目・二重刃交じり、刃縁ほつれ、小足・葉入り、沸づいて砂流しかかる。 帽子は、浅く湾れて、先丸く返る。 【見どころ】茎の短い片手打ちに向いた短寸の打刀で、わずかに区を送り、先反りのつく姿の脇差です。目釘孔下の棟側をわずかに削いで茎反りを抑えていることが窺えます。板目肌に、杢目や流れ肌が交じり白気立つ味わい深い地鉄で、輝きに深みのある刃文も魅力的です。銘鑑によると二字銘で「安光」と切る刀工は、文亀頃の薩摩波平安光六代が該当します。 【状態】刀身は古研ぎで、小錆・ヒケがあります。 現状の研ぎは、御刀の美点がよくわかる研ぎでこのままでの鑑賞も十分に楽しめます。 |
【付属品】素銅地一重ハバキ、白鞘、白鞘袋、登録証(東京都 第91431号 昭和卅貳年六月拾八日発行)、保存刀剣鑑定書(日本美術刀剣保存協会平成26年7月9日発行)
|
![]() |
【商品番号】A191018【価格】280,000円(消費税込・国内送料込み) |
Copyright © 2009 Touken komachi All rights reserved.
|