薙刀直し脇差 白鞘入りき Naginata Noshi Wakizashi, Shirasaya |
無銘(宝寿)
Mumei, attributed to Hoju |
【銘文】無銘 |
【寸法】刃長 53.9cm(1尺7寸7分8 厘)、反り 2.0cm(6分6厘)、元幅 3.03cm、元重ね 0.76cm、目釘孔 1個、刀身重量 547g 、白鞘全長 76cm
|
【時代】室町時代前期 |
【国】陸奥 |
【特徴】薙刀直し造、庵棟、身幅やや広く、反りの深い体配。 彫物は、表に薙刀樋、裏に梵字と剣先様の印を彫る。 茎は大磨上、先切り、鑢目筋違、目釘孔一。 地鉄は、大板目肌、地沸つき、地景入る。 刃文は、湾れに小互の目を交え、よく沸づき、砂流しかかる。 帽子は、焼き詰め状となる。 【見どころ】宝寿は、奥州の刀工一派で、鎌倉末期頃の初代から、室町時代まで各代あり、その作刀地についても、平泉・玉造郡・遠田郡・出羽国など様々な説があります。名前の良さから、室町将軍家ではお産に際して、宝寿の作を守り刀として天台宗の僧侶に祈祷させ産婦の傍に置いたと伝えられます。本作は、宝寿と極められた薙刀直し脇差の姿で、大板目のゆったりとした鍛え肌に呼応する様な自然な湾れ刃文がよく沸づいて砂流しを伴ってしきりに変化し、味わい深い一振りです。 【状態】地鉄にやや荒れたところがあります。研ぎ減りがあります。 |
【付属品】銀一重ハバキ、白鞘、白鞘袋、登録証(新潟県 022988号 昭和39年1月15日交付)、保存刀剣鑑定書(日本美術刀剣保存協会平成26年1月31日発行)
|
【商品番号】A170421【価格】370,000円(消費税、国内送料込み) |
Copyright © 2009 Touken komachi All rights reserved.
|